
【戸建住宅の水道管が昼間でも凍結する高齢で水落としが大変なのでどうにかしてほしい】
とのご要望でしたので、配管に勾配を付け、水落としを簡単にして、さらに凍結しないようにテープヒーター(電熱線)を巻き、水落としを忘れても大丈夫なように施工をいたしました。

写真のように、配管を入れ替えし、銅管(錆びない配管)で施工する事により、内部にサビが発生しないので水落としで、水が残るという現象が無くなります。
配管はもちろん勾配を付け、水抜きをした時に水が抜けるようにしました。

あとは、テープヒーターを巻き付け、写真にはありませんが仕上げに保温筒を施工し完成です。
尚、テープヒーター(電熱線)は電気コンセントより電源を取りますが、サーモセンサー付きですので、氷点下にならないと電源はOFFの状態ですので電気代金もさほどかかりません。